ああ、おいしいなぁ

愛犬ティーモと愛猫バジルと車と建築と

2ヶ月半ぶりの甲子園

Pa050236

前半戦終了前のジャイアンツ戦以来、2ヶ月半ぶりの甲子園に行ってきました。
ドームでのカープ戦からでも2ヶ月近く経っているので、久しぶりの野球観戦です。

今年は、すでに5位確定という残念すぎる結果に終わり、今頃になってタイガースの試合を見るというのも奇特なと思う人もいるかもしれません。
もともと、今シーズンの最終戦という予定だった今日の試合は、ずいぶん前にチケットを買っていたのです。

9月12日に引退が発表された金本選手の引退試合になるのではないかと思ったのですが、残念ながら9月18日の甲子園での試合が雨で中止となり、最終戦と金本選手の引退試合は10月9日に延期となったのです。

で、実は10月9日の試合のチケットも手にいれることができました。
奥方と行くのは初めてのライトスタンドです。
僕自身、ライスタは高校時代に通っていた頃以来、30年ぶりくらいになると思います。
アルプスは多いんですけどね。

さて、今日は先日我が家へやってきたPEN(E-PL3)の甲子園デビューでもあります。
どんな写真が撮れるか楽しみです。

P1160039
今日は3塁側のみずほ銀行シートでした。

引退する金本選手に近い3塁側ということもあり、なかなか良い席です。
幸い、お隣の席が空席だったこともあり、カメラを楽に構えられてラッキーでした。

Pa050112
まずは、ご贔屓の鳥谷選手

結構寄れますね。
α100だと、もう少し暗かったのが、かなり明るく撮れています。
さらに、金網越しでの撮影でα100はオートフォーカスがほとんど役に立ちませんでしたが、PENの場合はそこそこ役に立ちます。
そこそこというのは、やはり金網にフォーカスが合ってしまうことが半分くらいありますので、そのつど遠くにフォーカスを合わせ直すことがあったからです。
それでも、充分に実用的だと思いました。

ちなみに、やはり300mm相当だと遠く感じたので、デジタルテレコン(2倍で撮れるモード)はオンにして最大600mm相当で撮りました。
正確には分かりませんが500mm前後くらいがオートフォーカスも効きやすくて大きさも適当だったような気がします。

試合ですが、相手はCS進出を決めたスワローズ。
先発投手はタイガースが鮮烈な初先発初勝利から2連勝中の岩本投手。
相手先発はエース格の石川投手。

Pa050275
堂々としたピッチングの岩本投手

岩本投手は、若いながら落ち着いて見えました。
コントロールに苦しんでいるようでしたが、大崩せずに、失点もエラーがらみの1点のみ。
自責点はありませんでした。
今年の秋のキャンプでさらに成長すると思うので、来シーズンに期待したいピッチャーです。
しかし、一昨年の秋山投手の例もありますので、相手が研究してくる&伸び悩むという事があると、今年みたいなわけにはいかないでしょうから、ぜひともグングンと成長して欲しいところです。
秋山もがんばれ!

Pa050117
1番に定着した上本選手
先日、自打球が股間に当たったときは心配しましたが、無事に男の子なようで安心しました^^;

Pa050119
こちらも2番定着の大和選手

やっと上本、大和の1・2番コンビが定着した感じですね。
数字的にはまだまだですが、二人には足という武器がありますので来年もこのコンビを打線の頭に置いて欲しいと思います。

Pa050187
不動の3番、鳥谷選手

不動だったのは、他に3番を打てそうな打者が居なかったからという感じの、今年の成績。
出塁率だけは傑出していますが、打率が鳥谷選手にしては低すぎて残念すぎます。
9月後半からバッティングフォームを変えて、打つ直前まで肩にバットを担ぐようにする脱力系のバッティングフォームにしてから調子が上向きになってきたように思いますが、遅すぎました。
ただ、長打力に関しては、そこから9月後半からの14試合で3本のホームランが出ていることからも、間違いなく良い方向になってきていると思います。
先日も、ホームランを打った後のフォロースルーの形が、前半戦までと違うなと思いました。
軸足である左足の方に体重が残っている形で、以前の走り出す形でのフォロースルーとは違うきちんとしたフォロースルーになっていたように思いました。
来年は、長打も打率も期待できる、真の3番バッターとなって欲しいと思います。

Pa050472

守備も、今年はファインプレーが多かったけれどエラーも増えました。
2年連続のゴールデングラブ賞は微妙になってしまった気がします。
何か調子に乗れなかった感じが、守備にも表れた気がして、鳥谷選手らしくなかったですね。

Pa050200

ちなみに、鳥谷選手については、今年メジャー挑戦するのでは無いかと言われていますが、僕は直感的に来年もタイガースでプレーするような気がしています。
まあ、僕の直感なんて無意味なのは分かっていますが、一応予言しておこうかなとw

Pa050210
4番に定着している新井良太選手

良太については、今年すごくがんばったと思います。
4番は、正直大変だったと思う中で、活躍もしましたし、成績も悪くありませんでした。
サードの守備に関しては、今日もエラーしてしまいました。
ファインプレーとまではいかなくても良い反応で三遊間の速い打球を上手くアウトにした良いプレーもあるので、秋のキャンプで猛練習すればもう少し安心して見れるようになるかなとお思うのですが、ただ送球ミスというのは性格的なものが原因しているような気もしますので、本当にサードが良いのかの見極めは早くしてあげるべきだと思います。

4番打者という意味でも、やはり外国人選手などで長打力のある選手を4番に据えて、良太には楽な6番くらいを打たせてあげたい。

Pa050238
金本選手

正直言えば、去年、今年の状態を見ている中で、金本選手が現役を続けることがチームにとってプラスよりマイナスが大きいと感じていました。
しかし、引退ということを聞いた時に最初に感じたことは、金本がベンチから居なくなるのはまだまずいだろうという思いでした。
存在感の大きさが、それを埋める存在の無さがそう思わせたのだと思います。

この10年、金本選手がチームの顔だったことは間違いなく、その期待にもずっと応え続けてきたすごい選手だったと思います。

Pa050371
このポーズがかっこいいですな。

引退を発表した後、さらに凄みを増したように感じます。
凄みというか、何か開放されたような自由さというか、そういう感じかもしれません。
今日も、ヒットを打ちました。
ほんとに、すごい技術と精神力だと思います。
Pa050466

なんとか、金本選手の抜ける穴を埋める存在が現れて欲しい。
一番近い位置にいるのは、鳥谷選手だと思いますが、今年の姿では無理です。
がんばれ。

Pa050410
奥方ともども、かなり応援している森田選手

なんか、のんびりした風貌の森田選手。
そのおおらかな雰囲気が我々夫婦のお気に入りポイントです。

もっと気持ちを表に出して気合を感じさせて欲しいと思う若手が多い中で、全然違う感じがするのですが、森田選手だと許せる気がするのが不思議です。
きっと、何か持っている選手だと思います。

使い続け、優れた指導者と出会えば化ける可能性が高いと思って期待しています。

5番くらいを打つバッターになって欲しい。

残念だったのは、今日も伊藤隼太選手を見れなかったことです。
なぜか1軍に居るときに試合を見に行っているにもかかわらず、観戦した試合には出場機会がありません。
9日には、ぜひ出場して欲しいです。
そして、ヒットを打って欲しいですね。

 

先発の岩本投手は、7回途中までエラーがらみの1失点に抑えるピッチングで、先発投手としては完璧な仕事をしました。
7回のピンチで加藤投手に交代しましたが、ナイスピッチングでした。

Pa050346
投手交代でマウンドに集まる野手陣

Pa050359
リリーフした加藤投手

今年は加藤投手、すごく頑張りましたね。
ここまで活躍するとは、正直思っていませんでしたが、もともと実力はある投手だったということだと思います。
今年の疲れが出ないように、しっかりオフにケアして、来年も活躍して欲しいですね。

Pa050426
いつ見ても惚れ惚れする能見投手の美しいピッチングフォーム

8回、9回は奪三振のタイトル狙いで能見投手が投げました。

8回に1失点してしまいましたが、2三振を奪い、最終戦に希望を残しました。
やはりタイトルを取って欲しいです。
エースには勲章が必要です。

試合に関しては、打つ方がさっぱりでしたね。
若手中心の打線が機能しないというのは、来年もあまり若手を使ってもらえないんじゃないかという残念な気持ちにさせられました。

最終回、2番から始まる打順でしたので、一人出れば金本選手まで回るということで、異様な盛り上がりがありましたが、三者凡退という結果でした。

スワローズがCSという目標を持って、調整という目的意識で試合している事に対して、タイガースは若手達にとっては来期に生き残るという目的意識があるはずです。
チーム自体は順位が決定しており、一部の選手はタイトルや成績を上げる目的に切り替わっているとしても、今日のスタメンの多くが若手選手だったことを考えると、もう少しいい試合をしてもいいように思うのですが、まるで歯が立たないという感じがしました。

ギラギラと眼を光らせてがんばれ若トラ達。
(森田君はキラキラした眼のままで、おおらかにがんばればいいですよ)

Pa050494

レンズを交換して、スコアボードを撮ってみました。

さあ、火曜日は名選手の引退試合という、初めての経験ができそうです。
なんとか、最終戦は来シーズンに少しは期待を持てるような試合が見たいです。